人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NPOトリトン・アーツ・ネットワークの活動レポートです。詳細はhttp://www.triton-arts.net
by tritonmonitor
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
TANモニターとは
TANについて
TANモニタープロフィール
SQWシリーズ
ライフサイクルコンサート
TAN's Amici コンサート
コミュニティ活動
ロビーコンサート
その他特別コンサート等
レクチャー・セミナー
NEWS
チャットルーム
アドヴェント&クリスマス
未分類
以前の記事
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


林光・東混 八月のまつり28 (2007年8月9日)

【報告:小林美恵子/TANサポーター(1階14列34番)】

<プログラム>
原爆小景 詩・原民喜 
  水ヲ下サイ(1958)
  日ノ暮レチカク(1971) 夜(1971)
  永遠(とわ)のみどり(2001)
とこしへの川 詩・竹山広
四つのイギリス民謡
中山晋平歌曲集 編曲・林光


 或る日ふと、人生って意外に短いのだと気付く。あと何回夏を迎えることが出来るのだろう。第一の人生が終ろうとする節目のこの夏、是非ともこのコンサートを聴かなければとの思いに駆られた。
初めて『水ヲ下サイ』の名を耳にしたのは音楽大学の学生の時だった。合唱指導の先生が雑談の中で何気なく話されたこの曲を演奏した時のこと、『客席のあちこちで啜り泣いているんだ・・』それが記憶に残った。それから40年、何時か聴こうと思いながら実現しなかったのは、曲の持つそれほどのメッセージを受け取る自信がなかったからとも言える。今日もまだ臆病だった。音楽として聴こう、私は日本語がわからない異国人なのだと自分に言い聞かせつつコンサートに臨んだ。

 演奏はしっかりとした声で淡々と『水ヲ下サイ』と歌っていた。私は耳を凝らして歌詞を聴こうとしていた。熱に灼かれて水を求める人達の口元に耳を近付け、『水ヲ下サイ』の後に続く言葉を聴こうとしていた。美しい音楽だったが、そこにあるのはただ音楽だけではなかった。水を求める人達の息遣いがホールに充満した。
3年前に亡くなった母の最期の言葉は『水が飲みたい』だった。私は看護師さんに言われた通り、ガーゼを水に浸して口の中を湿らせただけだった。・・・思いっきりごくごくと飲ませてあげれば良かった、お母さん!・・・ふと我に返るともう2曲目が始まるところだった。

 第2曲『日ノ暮レチカク』ではフレーズの終りが重なってわーん わーん わーん とこだまのように聴こえる合唱ならでの表現が強く印象に残る。広い場所に居て叫んでいるのだが還って来るのは幾重にも響いてこだまする自分の声だけ、・・そんな情景が浮かんで来る。
第3曲『夜』ではリズミカルにスピード感さえ伴って進む歌唱によって、凄惨さは生々しくなく無機的だ。

 終曲となる2001年の作『永遠のみどり』は力強いユニゾンで始まる。歌う人の表情も明るい。当時、これから百年、広島には草も生えないだろうと言われたということだが、今や広島、長崎両市とも青々とした緑に被われている。何度も現れるユニゾンが、手折やかに見える植物の強い生命力を感じさせる。根を伸ばして水を吸い生き生きと繁った草木は、眠り姫のお城を覆った茨の木のように人間の二度の過ちをもすっかり包み込んでしまっているようだ。

 『とこしえの川』は、長崎で被爆した竹山広さんの短歌に作曲したものと、コンサート開始時に林光さんが話された。合唱と寺嶋陸也さんのピアノ、山田百子さんのヴァイオリンにより演奏される。ヴァイオリンは時に悲し気に、時に明るく響く。だが合唱とは決して融け合わないように聴こえた。人間の想いとは相容れないものを表現しているのか・・。
『原爆小景』『とこしえの川』を聴いた後、次の曲への気持の切替が容易には出来なかった。

 『中山晋平歌曲集』が始まると、ああ、私は日本人なのだと思い知らされる。歌が体の中に自然にすーっと入って来る。中でも『シャボン玉』は素敵だった。ピアノ伴奏が美しい。ふわふわと宙を漂い、はかなく消えるシャボン玉のようなアルペジオ。アンコールでもう一度演奏された時はさらに澄んだ音だった。若い頃はモーツアルトが好きだったと言う姑も、アルツハイマーという病気を患った晩年にはいつも童謡を口ずさんでいた。苦しい時期があっても楽しかった頃の気持に戻れる童謡は鎮魂歌だ。・・・綺麗な声でしょう、お姑(かあ)さん。並んで聴きたかった。もっと一緒に歌ってあげればよかったね・・。

 こんなにも心の内部に働きかけるコンサートを聴いた事があっただろうか。
生きて聴くことが想うこと、死者は生者と共に在ると実感した一夜だった。
そしてステージの上部に星がまたたき、『星めぐりの歌』が歌われる。その静かなリフレインが全ての想いを鎮めてくれる。
最後の拍手が遠のいてもなおしばらく、座席から立ちあがれなかった。
by tritonmonitor | 2007-08-17 10:56 | TAN's Amici コンサート
<< 夏休みはいかがお過ごしですか? オープンハウス2007 参加レポート >>