人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NPOトリトン・アーツ・ネットワークの活動レポートです。詳細はhttp://www.triton-arts.net
by tritonmonitor
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
全体
TANモニターとは
TANについて
TANモニタープロフィール
SQWシリーズ
ライフサイクルコンサート
TAN's Amici コンサート
コミュニティ活動
ロビーコンサート
その他特別コンサート等
レクチャー・セミナー
NEWS
チャットルーム
アドヴェント&クリスマス
未分類
以前の記事
2011年 03月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


オープンハウス2007 参加レポート

【報告:枡田 尚子(長崎ブリックホールサポーター)】

 台風が近づく7月14日の朝、およそ100名のサポーターが集まり、オープンハウスの一日が始まった。名札に付いていたおそろいの音符のブローチが可愛くて、嬉しくなる。後から、オープンハウスが始まってみると、参加してくださったアーティストの方もこのブローチを着けてくださっているのに気づき、また嬉しくなった。
 
 まずは、去年は聴けなかったオープニング演奏へ。親しみのある曲ばかりで、家族連れのお客さんも楽しんでいたようだった。できればもう少したくさんのお客さんに聴いてほしかった。開演前の様子はあまり観察できなかったけれど、2階にいらしたお客さんへの呼び込みの時間が少なかったように感じた。

 12時のオープン前、グランドロビーの立て看板へ。ここでオープンハウスお薦めの楽しみ方を書いたチラシをゲット。手書きで4つの楽しみ方を提案してあり、どのプランにしようか迷う。このプランではプランによりスタート時間が違うので、お客様が入場するタイミングでそれぞれに楽しめるようになっている。私は『歌好きな貴方は』のプランを楽しんでみることにする。開場待ちをするお客様たちに混じっていると、期待でわくわくした気分が伝わってきた。たくさんのお客様がいらしてくださいますように。

 12時、お客様ともに会場へ。パンフレットをはじめ会場内のサインやタイムスケジュール、バックステージツアーの旗や名札が青で統一されていた。この青の秘密は後に参加したバックステージで明らかになる。パンフレットだけでなく、4階と5階にそれぞれ全体のタイムスケジュールが掲示されているので、入場直後や次はどこへ?というときに便利だと思った。また、ホールでのマナーが学べるように、注意事項が入場してすぐの4階中央に大きく掲示してあったのも、ただ、楽しむだけでない感じでいいと思った。

 では、お客様に続いて5階のホールへ。田村さんのピアノコンサートでは調律の様子を実際にピアノの横で体験でき、ピアノの構造のお話あり、ベルを使って田村さんと共演を楽しむ企画ありと盛りだくさんのコンサート。中でも、ベルを使ってお客様と田村さんが演奏したカノンは、ベルだけの練習では『これでどんな曲になるの?』っていう顔をしながらベルを振っていたお客さんも、田村さんのピアノが入ってくると『おお~!』っていう顔になって、楽しくなっているのが伝わってきて、座って聴いていらしたお客さんも楽しくなってくる、そんなコンサートだった。

 続いてはお薦めプラン2番目のバックステージツアーの予約をとって、プラン1番目のロビーdeクラシックサロンへ。今年始まったこの企画、サポーターの尾花さんがホストとなってTANディレクターや演奏家の方々のお話が間近で楽しめ、またその前後の企画がより楽しめるようにできている。菅家さんの演奏が待ち遠しくなった。

 次は予約していたバックステージツアーへ。全体のスケジュールの進行に合わせて、押していた企画に参加していたお客様のためにスタート時間を調整されているところ、進行台本が持ちやすいサイズで作られているところがよかった。また、『ここは普段は関係者のみが入れるところです』という言葉に、お客さんが『特別なのね!』とわくわくしている姿、さまざまなホールの仕掛け(青の秘密も含め)の説明に感心して興味深く見ていらっしゃる姿が印象的だった。人気があったのはやはり楽屋などステージの裏の部分で、演奏が終わったばかりのアーティストの方とすれ違ったり、普段は見ることができない神棚や楽屋を覗くことができてお客様も満足そうだった。これだけ見て廻ってだいたい30分程度に収まっているのがとてもよいと思った。また、ツアーに参加できなくても会場内のあちこちに場所の名前と簡単な説明書き(ルビつき)が書いてあり、ホールについて知ることができるようにもなっていてよかった。各ブースでの企画、アナウンス体験・楽器体験等の紹介にもなり、次はあそこに行ってみよう!というお客様の興味を誘う構成になっていた。今年、人気により回数が増やされたというのも納得。少し残念だったのはツアー参加者が縦横に広がってしまうことがあったので、コンパクトに集める工夫をすればもっとよくなると思う。

 バックステージツアーに引き続き、舞台裏を楽しむ企画、舞台機構レクチャーへ。ホール内のあちこちにあるスピーカーのどこから音が聞こえるか耳を澄ませたり、ステージ上に用意されたいろんな機材のスイッチを押したり、コードの巻き方を習ったりと単に舞台機構を見るだけでなく、舞台スタッフさんのお仕事の体験もできて、大人にも子供にも大人気の企画だった。また、ステージプログラムの中間に組み込まれていたので、全体の進行状況にあわせて時間を調節できるようになっていた。

 そしていよいよ、菅家さんのコンサート。気が付けばホールにたくさんのお客さんが集まっていて、オープンハウスの盛況さが伺えた。サロンで聞いたエピソードを思い出しながら聞くと、楽しさも倍増、ちょっと得した気分になった。情熱的な歌声をたっぷり楽しんだ後には菅家さんと会場のみんなでいっしょに歌うコーナーも設けられていて、とても楽しかった。

 最後を飾る弦楽四重奏の前に、今日のお客様が700人を越えたことが発表される。見回せばホールの1階も2階もたくさんのお客様で埋まっていた。全体の締めくくりにホールにみんなが集まるような、そしてスタッフも集まってきてみんなで最後の演奏を聴くことができる構成になっていることに気づく。

 大雨の中、たくさんのサポーターとお客様が集まって本当によかった。参加した人が前より少しでもホールを好きになりますように。
by tritonmonitor | 2007-07-19 15:59 | コミュニティ活動
<< 林光・東混 八月のまつり28 ... 第31回ロビーコンサート >>